• moto
  • ピレリについて
  • JAPAN
  • pirelli.com
  • 乗用車
  • バイク
  • モータースポーツ
  • 自転車
  • トラック&バス
  • Pirelli Calendar
  • Pirelli Design
  • Fondazione Pirelli
  • Pirelli Hangar Bicocca
  • Europe
  • North America
  • South America
  • Asia Pacific
  • Middle east, Africa
  • $
  • Albania
  • Austria
  • Belarus
  • Belgium
  • Bosnia and Herzegovina
  • Bulgaria
  • Croatia
  • Cyprus
  • Czech Republic
  • Denmark
  • Estonia
  • Finland
  • France
  • Germany
  • Greece
  • Hungary
  • Ireland
  • Italy
  • Kosovo
  • Latvia
  • Lithuania
  • Macedonia
  • Malta
  • Moldova, republic of
  • Montenegro
  • Netherlands
  • Norway
  • Poland
  • Portugal
  • Romania
  • Russian Federation
  • Serbia
  • Slovakia
  • Slovenia
  • Spain
  • Sweden
  • Switzerland
  • Turkey
  • Ukraine
  • United Kingdom
  • Canada
  • Mexico
  • United states of america
  • Antigua and barbuda
  • Argentina
  • Aruba
  • Bahamas
  • Barbados
  • Belize
  • Bolivia
  • Brasil
  • Cayman islands
  • Chile
  • Colombia
  • Costa rica
  • Cuba
  • Dominica
  • Dominican republic
  • Ecuador
  • El salvador
  • Grenada
  • Guadeloupe
  • Guatemala
  • Haiti
  • Honduras
  • Jamaica
  • Martinique
  • Montserrat
  • Netherlands Antilles
  • Nicaragua
  • Panama
  • Paraguay
  • Peru
  • Puerto rico
  • Saint Kitts and Nevis
  • Saint Lucia
  • Saint Vincent and the Grenadines
  • Trinidad and Tobago
  • Turks and caicos islands
  • Uruguay
  • Virgin islands, british
  • Virgin islands, U.S.
  • Armenia
  • Australia
  • Bangladesh
  • Bhutan
  • Brunei
  • Cambodia
  • China
  • Georgia
  • Guam
  • India
  • Indonesia
  • Japan
  • Kazakhstan
  • Korea, republic of
  • Kyrgyzstan
  • Laos
  • Malaysia
  • Mongolia
  • Myanmar
  • Nepal
  • New Zeland
  • Pakistan
  • Philippines
  • Singapore
  • Sri Lanka
  • Tajikistan
  • Thailand
  • Turkmenistan
  • Uzbekistan
  • Vietnam
  • Algeria
  • Angola
  • Bahrain
  • Benin
  • Botswana
  • Burkina Faso
  • Burundi
  • Cameroon
  • Cape Verde
  • Central African Republic
  • Chad
  • Comoros
  • Congo
  • Cote D'Ivoire
  • Djibouti
  • Egypt
  • Equatorial Guinea
  • Eritrea
  • Ethiopia
  • Gabon
  • Gambia
  • Ghana
  • Guinea
  • Guinea-Bissau
  • Iran, Islamic Republic Of
  • Iraq
  • Israel
  • Jordan
  • Kenya
  • Kuwait
  • Lebanon
  • Lesotho
  • Liberia
  • Libyan Arab Jamahiriya
  • Madagascar
  • Malawi
  • Mali
  • Mauritania
  • Mauritius
  • Mayotte
  • Morocco
  • Mozambique
  • Namibia
  • Niger
  • Nigeria
  • Oman
  • Qatar
  • Reunion
  • Rwanda
  • Sao Tome and Principe
  • Saudi Arabia
  • Senegal
  • Seychelles
  • Sierra Leone
  • Somalia
  • South Africa
  • Sudan
  • Swaziland
  • Tanzania, United Republic Of
  • Togo
  • Tunisia
  • Uganda
  • United Arab Emirates
  • Yemen
  • Zambia
  • Zimbabwe
Go to international website
Pirelli
  • バイクタイヤ
    • カタログ
    • バイクブランドで検索
    • サイズで検索
    • 走行目的から検索
    • バイクタイプから検索
    • タイヤシリーズから検索
    • テクニカルカタログ
  • タイヤについて
    • テクノロジー
    • タイヤを読む
    • MOUSSE & GEL
  • DIABLO™ APP
  • 販売店を探す
  • PIRELLI FANSITE
  • あなたのバイクにフィット
Keep in Touch
Keep in Touch
my pirelli
my pirelli
  • Homepage
  • カタログ
  • DIABLO ROSSO™ IV
1/3

DIABLO ROSSO™ IV

完全感覚バンキング

DIABLO ROSSO™ファミリーの最新作。ウェットでも優れた性能を発揮するロード用スポーツタイヤの最高峰です。

はPirelli Tire S.p.A.の商標です。

1/3
販売店を探す

今すぐ注文

DIABLO ROSSO™ IV

On-RoadSport
販売店を探す
On-Road
Sport

究極のロード用スポーツタイヤ

  • ブレーキング時の優れたグリップ、深いリーンアングルでの推進力、コーナー脱出時の素晴らしいトラクション。
  • ライダーの入力に対するハンドルバーの反応を軽くし、コーナリング中には豊富でスムーズなフィードバック。
  • WSBKから派生した構造と輪郭(プロファイル)。
  • フロントタイヤとリアタイヤの両方にシリカを豊富に含むマルチコンパウンド。 
  • 濡れた路面と乾いた路面の両方で、ストリートでの使用で最高のパフォーマンスを発揮します。 

詳細を見る

PRODUCT INSIGHTS

テーラード仕様

内部構造

プロファイル

コンパウンド

トレッドパターンデザイン

利点と特徴

今日のオートバイシーンでは、大排気量(> 999 cc)のバイクが標準のしきい値として200hpを設定し、いくつかのスーパーバイクやハイパーネイキッドマシンで215hpを超える驚異的なパワーに達することがよくあります。 この写真には、高さ140 cmを超える240kgのマシンで160hpを供給できるスポーティなクロスオーバーと、排気量の大きいバイクとほぼ同じ重量で、出力が半分以下の600ccのスーパースポーツバイクとネイキッドバイクも含める必要があります。
DIABLO ROSSO™ IV は、これらすべてのクラスのモーターサイクルのスーパースポーツセグメントに基準を設定します。 そのため、ピレリは、各ライダーの要件を完全に満たすために、サイズ、つまりモーターサイクルのタイプに基づいてリアタイヤの製品特性を区別することにしました。

フロントタイヤ
DIABLO ROSSO™ IVは、特定のレーヨンコードの剛性を高め、よりねじれたストランドのより大きなセクションにより、より低いエンドカウントを可能にし、輪郭に沿って適合させ、カーカス剛性の傾斜角をリーンアングルにより変化させ、卓越したライディング体験のダイナミックなニーズをサポートします。これらの特性は、しっかりとした安定感とともに、ライダーに素晴らしい接地感をもたらします。

190/50 ZR17までのリアタイヤ
最大190 / 50ZR 17サイズのDIABLO ROSSO™ IV リアタイヤは、レーヨン2線ストランド構造を備えています。フロント構造によると、コード剛性はDIABLO ROSSO™ III と比較して30%以上向上しており、エンドカウントが減少しているため、コンパウンドが入り込むスペースが増えています。グリップと乗り心地の良さはそれから恩恵を受けます。

190 / 55ZR17以上のリアタイヤ
ピレリのエンジニアは、スーパーバイク世界選手権の専門知識から派生したレーシングのような構造を開発しました。DIABLO ROSSO™ IV は、ストリートタイヤの通常よりもかなり低い変形率に変換される3線ストランドリヨセル構造を備えています。これの最終的な結果は、リーン角度に関係なく、フルスロットル加速中の優れたトラクションです。

DIABLOROSSO™IVは、スーパーバイク世界選手権で使用されたものから派生したレース指向のプロファイルを備えています。 マルチラジアスのシャープな輪郭は、リーンからアップライトへの即時移行と方向の迅速な変更を実現し、フラットなショルダー部分はコーナリング中の高いグリップとラインホールドを提供します。 
最適化されたサイドウォールの剛性は、直立加速とコーナー出口の両方で確実なトラクションを提供します。 
フロントとリアのすべての輪郭のバランスにより、優れたコントロールフィーリングとニュートラルなバイクの動作が可能になります。 
デュアルコンパウンドフロントタイヤは、Cap&Baseレイアウトのリアと組み合わされています。低から中排気量のモーターサイクル用のデュアルコンパウンドと、スーパーバイクおよびハイパーネイキッドマシン用のトライコンパウンドです。
フロントタイヤ
シリカの含有量が高く、Tg(ガラス転移点)が低いために硬い層が、寒冷およびウェット路面で優れたグリップを提供します。サイドソフトレイヤー(35°を超えるリーンアングルで機能)は、優れたグリップを提供し、素晴らしい接地感を提供します。これを組み合わせることで、ライダーはコーナリング中に軌道を修正したり、リーンに入る前にブレーキを遅らせたりすることができます。

デュアルコンパウンドリアタイヤ(190/50 ZR 17まで)
ハイシリカデュアルコンパウンドのリアは、リーンアングル(ウェットコンディションでも)に関係なく、素早いウォームアップ、重要なグリップレベル、および乗り心地の滑らかさを提供します。タイヤの寸法、したがって接地面の寸法に関連して、コンパウンドの不連続性が少ないデュアルコンパウンドが最良の応力分布を保証し、乗り心地と摩耗の均一性を実現します。

トリコンパウンドリアタイヤ(190 / 55ZR17以上)
耐久レースコンパウンドを導入した5ゾーンレイアウトは、ウェットグリップからフルバンク時の推進力までをカバーし、最新のパフォーマンスモーターサイクルの優れたなコーナリングスピードと驚異的なエンジン出力に対処します。ソフトなハイシリカミッドラバーストリップは、あらゆる気象条件で安全でスポーティな乗り心地を提供しながら、パフォーマンスを提供します。 
ピレリのスポーティな製品の特徴的なサインとして、DIABLO ROSSO™ IV トレッドパターンがFLASHアイコンの周りに開発されています。これは、方向安定性と摩耗安定性を保証する2つの中央の溝です。 FLASHは、直立時に接地面の中心から外側に水が排出する役目があります。
さまざまな長さのFLASHテールが中央のデザインの周りに配置され、ミッドリーンの溝の輪郭を描きます。テールはタイヤの挙動を構成する要素であり、適切なタイヤの柔軟性と効率的な水の排出、および絶対的な摩耗の均一性を提供します。
滑らかなミッドリーンエリアを備えたDIABLO ROSSO™ IV のトレッドパターンデザインは、DIABLO ROSSO™ III を進化させ、排水の必要性が少ないリーンアングル(35°以上)でのより高いドライグリップを提供します。ショルダーに大きなスリックエリアがあり、深いリーンアングルでコーナリングしながら優れたグリップとラインホールドを実現します。DIABLOファミリーの一員という感覚に加えて、トレッドパターンのレイアウトはDIABLO ROSSO™ IVのパフォーマンスに関連する役割を果たします。

気象条件に関係なく、公道で使用するのに最もスポーティなタイヤ
ブレーキング時の優れたグリップ、深いなリーンアングルでの推進力、コーナーから出る素晴らしいトラクション
ライダーの入力に対するハンドルバーの反応を軽くし、コーナリング中のスムーズなフィードバック
濡れた路面と乾いた路面の両方で、公道での使用に最適なパフォーマンス 

テーラード仕様

今日のオートバイシーンでは、大排気量(> 999 cc)のバイクが標準のしきい値として200hpを設定し、いくつかのスーパーバイクやハイパーネイキッドマシンで215hpを超える驚異的なパワーに達することがよくあります。 この写真には、高さ140 cmを超える240kgのマシンで160hpを供給できるスポーティなクロスオーバーと、排気量の大きいバイクとほぼ同じ重量で、出力が半分以下の600ccのスーパースポーツバイクとネイキッドバイクも含める必要があります。
DIABLO ROSSO™ IV は、これらすべてのクラスのモーターサイクルのスーパースポーツセグメントに基準を設定します。 そのため、ピレリは、各ライダーの要件を完全に満たすために、サイズ、つまりモーターサイクルのタイプに基づいてリアタイヤの製品特性を区別することにしました。

内部構造

フロントタイヤ
DIABLO ROSSO™ IVは、特定のレーヨンコードの剛性を高め、よりねじれたストランドのより大きなセクションにより、より低いエンドカウントを可能にし、輪郭に沿って適合させ、カーカス剛性の傾斜角をリーンアングルにより変化させ、卓越したライディング体験のダイナミックなニーズをサポートします。これらの特性は、しっかりとした安定感とともに、ライダーに素晴らしい接地感をもたらします。

190/50 ZR17までのリアタイヤ
最大190 / 50ZR 17サイズのDIABLO ROSSO™ IV リアタイヤは、レーヨン2線ストランド構造を備えています。フロント構造によると、コード剛性はDIABLO ROSSO™ III と比較して30%以上向上しており、エンドカウントが減少しているため、コンパウンドが入り込むスペースが増えています。グリップと乗り心地の良さはそれから恩恵を受けます。

190 / 55ZR17以上のリアタイヤ
ピレリのエンジニアは、スーパーバイク世界選手権の専門知識から派生したレーシングのような構造を開発しました。DIABLO ROSSO™ IV は、ストリートタイヤの通常よりもかなり低い変形率に変換される3線ストランドリヨセル構造を備えています。これの最終的な結果は、リーン角度に関係なく、フルスロットル加速中の優れたトラクションです。

プロファイル

DIABLOROSSO™IVは、スーパーバイク世界選手権で使用されたものから派生したレース指向のプロファイルを備えています。 マルチラジアスのシャープな輪郭は、リーンからアップライトへの即時移行と方向の迅速な変更を実現し、フラットなショルダー部分はコーナリング中の高いグリップとラインホールドを提供します。 
最適化されたサイドウォールの剛性は、直立加速とコーナー出口の両方で確実なトラクションを提供します。 
フロントとリアのすべての輪郭のバランスにより、優れたコントロールフィーリングとニュートラルなバイクの動作が可能になります。 

コンパウンド

デュアルコンパウンドフロントタイヤは、Cap&Baseレイアウトのリアと組み合わされています。低から中排気量のモーターサイクル用のデュアルコンパウンドと、スーパーバイクおよびハイパーネイキッドマシン用のトライコンパウンドです。
フロントタイヤ
シリカの含有量が高く、Tg(ガラス転移点)が低いために硬い層が、寒冷およびウェット路面で優れたグリップを提供します。サイドソフトレイヤー(35°を超えるリーンアングルで機能)は、優れたグリップを提供し、素晴らしい接地感を提供します。これを組み合わせることで、ライダーはコーナリング中に軌道を修正したり、リーンに入る前にブレーキを遅らせたりすることができます。

デュアルコンパウンドリアタイヤ(190/50 ZR 17まで)
ハイシリカデュアルコンパウンドのリアは、リーンアングル(ウェットコンディションでも)に関係なく、素早いウォームアップ、重要なグリップレベル、および乗り心地の滑らかさを提供します。タイヤの寸法、したがって接地面の寸法に関連して、コンパウンドの不連続性が少ないデュアルコンパウンドが最良の応力分布を保証し、乗り心地と摩耗の均一性を実現します。

トリコンパウンドリアタイヤ(190 / 55ZR17以上)
耐久レースコンパウンドを導入した5ゾーンレイアウトは、ウェットグリップからフルバンク時の推進力までをカバーし、最新のパフォーマンスモーターサイクルの優れたなコーナリングスピードと驚異的なエンジン出力に対処します。ソフトなハイシリカミッドラバーストリップは、あらゆる気象条件で安全でスポーティな乗り心地を提供しながら、パフォーマンスを提供します。 

トレッドパターンデザイン

ピレリのスポーティな製品の特徴的なサインとして、DIABLO ROSSO™ IV トレッドパターンがFLASHアイコンの周りに開発されています。これは、方向安定性と摩耗安定性を保証する2つの中央の溝です。 FLASHは、直立時に接地面の中心から外側に水が排出する役目があります。
さまざまな長さのFLASHテールが中央のデザインの周りに配置され、ミッドリーンの溝の輪郭を描きます。テールはタイヤの挙動を構成する要素であり、適切なタイヤの柔軟性と効率的な水の排出、および絶対的な摩耗の均一性を提供します。
滑らかなミッドリーンエリアを備えたDIABLO ROSSO™ IV のトレッドパターンデザインは、DIABLO ROSSO™ III を進化させ、排水の必要性が少ないリーンアングル(35°以上)でのより高いドライグリップを提供します。ショルダーに大きなスリックエリアがあり、深いリーンアングルでコーナリングしながら優れたグリップとラインホールドを実現します。DIABLOファミリーの一員という感覚に加えて、トレッドパターンのレイアウトはDIABLO ROSSO™ IVのパフォーマンスに関連する役割を果たします。

利点と特徴

気象条件に関係なく、公道で使用するのに最もスポーティなタイヤ
ブレーキング時の優れたグリップ、深いなリーンアングルでの推進力、コーナーから出る素晴らしいトラクション
ライダーの入力に対するハンドルバーの反応を軽くし、コーナリング中のスムーズなフィードバック
濡れた路面と乾いた路面の両方で、公道での使用に最適なパフォーマンス 

あなたが利用可能なサイズ

フロント

リア

メディアギャラリー

DIABLO ROSSO™ IV
DIABLO ROSSO™ IV
DIABLO ROSSO™ IV
1/5
DIABLO ROSSO™ IV
DIABLO ROSSO™ IV
DIABLO ROSSO™ IV
DIABLO ROSSO™ IV
DIABLO ROSSO™ IV
1/5
DIABLO ROSSO™ IV
DIABLO ROSSO™ IV
DIABLO ROSSO™ IV
DIABLO ROSSO™ IV
1/5

こちらもおすすめ

PHANTOM™ SPORTSCOMP

ヴィンテージな外観に現代的なパフォーマンスを

タイヤの詳細

DIABLO™ ROSSO SPORT

あらゆるコンディションでも最高のグリップ力を発揮

タイヤの詳細

PHANTOM™ SPORTSCOMP

ヴィンテージな外観に現代的なパフォーマンスを

タイヤの詳細

DIABLO™ ROSSO SPORT

あらゆるコンディションでも最高のグリップ力を発揮

タイヤの詳細

PHANTOM™ SPORTSCOMP

ヴィンテージな外観に現代的なパフォーマンスを

タイヤの詳細
カタログを見る

DIABLO™ Super Biker アプリ

デザインも機能も一新。
現代のライダーのマストアイテム。

詳細を見る

PIRELLIニュースを 逃さずキャッチ!

メールアドレスを登録し最新情報にアクセスしましょう。
  • ピレリの新製品情報を誰よりも早くお知らせ
  • 最新のプロモーションをチェック
  • ピレリのイニシアチブにアクセス
THANK
YOU!

YOU!

All sizes DIABLO ROSSO™ IV

Front 17"

110/70 R 17 M/C 54H TL
110/70 ZR 17 M/C 54W TL
120/60 ZR 17 M/C (55W) TL
120/70 ZR 17 M/C (58W) TL

Rear 17"

140/70 R 17 M/C 66H TL
150/60 R 17 M/C 66H TL
150/60 ZR 17 M/C 66W TL
160/60 ZR 17 M/C (69W) TL
180/55 ZR 17 M/C (73W) TL
180/60 ZR 17 M/C (75W) TL
190/50 ZR 17 M/C (73W) TL
190/55 ZR 17 M/C (75W) TL
200/55 ZR 17 M/C (78W) TL
200/60 ZR 17 M/C (80W) TL
240/45 ZR 17 M/C (82W) TL
Pirelli

Pirelli - JAPAN

Copyright © 2025

Pirelli & C. S.p.A. - Pirelli Tyre S.p.A

  • 法的情報
  • クッキーに関する方針
  • 採用情報
  • お問い合わせ